マネジメント・リーダーシップ

Newsweek 2018/08/28号に「CIAが説く最高のリーダー論」という記事がありました。その中で次の部分が印象に残りました。

「リーダーは組織を’人間の集団’として扱うことが重要だ。逆説的だがつまるところここの構 ...

マネジメント・リーダーシップ

カラスがマネジメントをするということではありません。

カラスというとだれもが真っ黒で鳩より少し大きい鳥を思い浮かべると思います。しかし、カラスという種類の鳥はいないのをご存知でしょうか。実際にはハシブトガラス、ハシボソガラ ...

マネジメント・リーダーシップ, 大人の学び

人が成長する要素は、座学・師・修羅場です。そして、その割合は、1:2:7です。

人は経験から学び、育ちます。修羅場という言葉は、「難易度の高い実務経験」と言い換えた方が、わかりやすいかもしれません。この経験が最も大きな割合 ...

マネジメント・リーダーシップ

部下の動機づけと育成
  「聴く決める、巻き込み任せ、褒め叱り、報いて語れば、動機内燃」

部下や後輩を動機づけし、育てることは、マネージャー・リーダーの重要な役割です。上記の内容について簡単に説明を加えておきます。 ...

マネジメント・リーダーシップ

リーダーは、説得性・納得性を高く、向かうべき方向性を語れなくてはいけない

方向性=理念+目標+戦略

リーダーシップの第一は方向性を示せることです。上の式は示すべき方向性を式のしたものです。この式の要素は以下の通 ...

マネジメント・リーダーシップ

何か問題が生じたときに、この問題を解決するためには、①自分は何を考え、②何をしたらよいか

①②をこの順番で考えることが大事

何か問題があると、つい自分以外に原因や責任を求めてしまうことがあります。もちろん、自分 ...

マネジメント・リーダーシップ

会社時代に縁あって「伝説の外資トップ」と言われている、新将命(あたらし まさみ)先生のワークショップや講演会の担当をさせていただき、何十回となく、先生のお話を聞く機会に恵まれました。
先生のお話の原点は、会社経営・経営者として ...

マネジメント・リーダーシップ

このカテゴリでは、会社時代にマネジメント研修に関わった中で学んだことをまとめていきます。

一般的なマネジメント・リーダーシップ理論、そして繰り返しご指導いただく機会があった、伝説の外資トップと呼ばれる「新 将命」先生の原理 ...